家トレ歴10年、筋肥大した肩トレ紹介!

筋トレ

男らしい広い肩幅!大きな逆三角形を作る為に必須な肩の筋肉!

そんな肩の筋肥大にオススメな種目をご紹介いたします!

肩の筋肉

腕の上げ下げや腕を広げる動作に関与する。

前部・中部・後部と3つに分かれており、種目もそれぞれを狙って分けて行うと良いです!

ショルダープレス

鍛えられる部位

三角筋(前部)

前から見た時の、肩の立体感を作ります。

フォームのポイント

  1. ベンチの角度を80~90°に上げ座る
  2. ダンベルを耳の高さ程度まで上げる
  3. ダンベルが真上へ行くように上げる
  4. ダンベルを耳の高さまで
  5. 3と4を繰り返す

ダンベルを下げすぎると肩を痛める原因になるため、耳の高さまで!

インクラインライイング・サイドレイズ

鍛えられる部位

三角筋(主に中部)

広い肩幅を作るのに重要!

フォームのポイント

  1. ベンチを45度程度に倒す
  2. 横になりダンベルを横に上げる
  3. ダンベルをお腹まで下げ肩のストレッチを感じる
  4. ダンベルを両肩を結んだラインまでゆっくり上げる
  5. 3と4の繰り返し
たくブログ
たくブログ

ダンベルを上げすぎると負荷か抜けてしまうので注意!

サイドライイング・リアレイズ

鍛えられる部位

三角筋(後部)

後ろ姿で肩の立体感に!

フォームのポイント

  1. フラットにしたベンチに横になる
  2. 肩が前に行かない様に姿勢を作る
  3. 膝が伸び切らない様にダンベルを挙げる
  4. 肩が前に行かない様にダンベルを下ろし肩のストレッチを感じる
  5. 3と4の繰り返し
たくブログ
たくブログ

肩が前に行き過ぎない様にする時肩のストレッチを感じやすい!

反動をつけると肩のストレッチでの刺激が減ってしまう!

使用した器具

FIELDOOR 可変式 クイックダンベル

5年目の安心の耐久性

Amazon.co.jp

BARWING(バーウィング) 可変式 トレーニングベンチ

Amazon.co.jp: BARWING(バーウィング) 可変式 トレーニングベンチ 4WAY トレーニングベンチ インクラインベンチ フラットベンチ ダンベル トレーニング ベンチ : スポーツ&アウトドア
Amazon.co.jp: BARWING(バーウィング) 可変式 トレーニングベンチ 4WAY トレーニングベンチ インクラインベンチ フラットベンチ ダンベル トレーニング ベンチ : スポーツ&アウトドア

合わせてこちらもどうぞ!

まとめ

家トレでオススメの肩トレ種目です!

皆さんも一緒に理想の身体を目指して頑張りましょう!

ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました